日々是好日

日々是好日

二足目のわらじをはくために。社会人生活の学びと副業の記録です。最終ゴールは脱サラ。。かなぁ

日々是好日

社会人生活の学びと副業の記録です。最終ゴールは脱サラ。。かなぁ

プロフィール

 大学時代

地方大にて青春(?)を謳歌する。

部活に入り、研究も打ち込みゆとりらしい学生生活を送った。

 

大学院まで行ったこともあり、

「やはり、研究で培ったことを仕事にしたい」

と考え、自分の研究に近しい分野、建設コンサルタント業:土木系(※)に就職する。

※建設コンサルタント業とは

日本工営は、ダム・河川や道路など社会資本整備に携わる事業を行っていますが、それは一般の人がイメージする重機をつかった工事現場で行われるような「つくる」ということではありません。国土・地域・都市整備事業の立案から構想・計画段階での検討業務、さらには地盤・地質調査や環境評価業務、設計業務、施工監理、維持管理業務を通じて、社会資本整備全体に携わります。顧客の要請を受け、社会資本を整備するうえでの真の課題は何かを掴み、第三者目線で各工程において実現に向けての最適解を導き出し、その地域の発展に貢献するのが建設コンサルタントです。

引用:建設コンサルタントとは? - 日本工営 公式HP

社会人一社目

多くの新人に漏れなく、社会人一年目にしてやりたいことはたくさんあった。

などといった、意識を高めに日々仕事に取り組んでいったが現実は甘くなかった。

 

とんだ勘違い野郎の1,2年目

大学の研究生活で論文を書き終えたこと等もあり、意気揚々と仕事に取り組むもののいざ実際にやってみると訳の分からないことだらけだった。

  • 実験がそもそもやり切れていない
  • 結果がまとまっていない
  • Wordの目次の自動作成の仕方がわからない
  • 相互参照のやり方がわからない
  • 報告書の書き方がまるで様になっていない

等。

 

一方で、意識高い目標については「こうあるべきだ、こうやりたい」と口だけは達者で

目標は全然達成できなかった。(一応、技術士補は取れたw)

 

今思い返してみても、ひどい状態であったけれども、職場の先輩、上司の忍耐強い指導と後輩に恵まれたおかげで、徐々に力をつけていくことができた。

 

仕事の内容や職場にも愛着はあったし、「まぁずっとこのままこの仕事を続けるのもいいかもしれない」と思っていた。

 

迷いの生じ始める3,4年目

仕事は面白かったが、2年目以降は年に3か月ぐらいしか家にいることができなかった。そのため、プライベートの友達、まして彼女なんてできるはずもなく仕事+束の間の時間を利用しての趣味ぐらいしかできなかった。

 

仕事は仕事で楽しかったが、本当に自分の人生はこれでいいのだろうか。。。と思うことが増えた。そんな矢先に、かなり過酷な現場に配属され、いよいよ限界が見えたので本格的に自分の人生を見直した。

 

幸いにも自分の希望の転職先(自分の趣味にリンクする)

に採用されることになり全くの異業種(製造業)に携わることになった。

 

新しい職場にて

もちろん、転職一年目は なかなかつらかった。

  • 仕事内容のリセット
  • 人間関係のリセット。

根本的なところは同じだな、と感じることはできていても

業務・精神的にも厳しいものがあった。

 

 

それでも前職と同様、周りに助けられながら徐々に力をつけさせてもらい、仕事を覚えていった。職場では共通の趣味を持っている人も多く、プライベートの充実度も格段に上がった。

 

生活は規則的なり、地に足を付けて生活ができるようになった。今で数年勤めていることになるが転職は正解だったと今でも思う。

 

そして今

公私ともに充実していた矢先、凄腕の上司の下につくことになった。今までの自分の仕事のやり方を見直す、いいきっかけにはなっているが、上司との技術の差がありすぎるため、常に追い込まれる日々を過ごしている。

 

勉強にはなるし、これは越えなければならない壁だ、という認識もある一方で精神的には何回も限界を見ているのが現状。 とはいっても転職先も思ったように見当たらない。

 

そんな矢先に出会ったのがブログ・アフィリエイト

そもそも、自分の趣味は大学のころからずっと続けているもので、それを記事にして公開するのが好きであったし、ライフワークでもあった。これが仕事にできるようになれば最高だよな、なんて夢見がちなことを考えていた。

 

けれども、この現状を打破するためには、いいきっかけなのではないか、と思うようになった。とはいえ、その記事がマネタイズできるとは到底思えない。というところで、このブログを運営していくことに決めた。

 

このブログには以下のコンテンツにて更新していく。

・このブログ(収益をやや意識する)、他ブログの運営

アフィリエイトの記録

・サラリーマン生活での学び

・副業について

 

さらに、ライティングの能力を上げるべく、ライターの登録をし、月1で記事を作成しています。

上司の猛攻にやられてしまうのが先か自分の成長が先か、別の手段(本ブログ、もしくはアフィリエイト)により稼げるようになるのが先か、の三つ巴。